5と0のつく日はお得!楽天トラベルクーポン>>

同棲中のお金の管理は?ズボラさんに最適な家計簿アプリとカードはコレ!

当サイトのリンクには広告が含まれています

・同棲するんだけどお金の管理がきちんとできるか不安…。
・お金の管理が得意じゃないけど、楽に家計管理できる方法を教えてほしい。

このような不安や疑問にお答えします。

今まで別々に暮らしていた二人が一緒に生活するにあたって、とても大切なのが家計管理です。

特にこれから同棲を始めようと思っている方にとっては、どのようにお金の管理をすれば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。

仲良く暮らしていくためには、不満が溜まらないように、うまくお金の管理をする必要があります。

同棲中のお金の管理方法や支払い方法、どうすれば上手くお金を管理できるのか、など、実際に同棲を経験した筆者が詳しく解説します。

\私のようにズボラでお金の管理が苦手な方へ/

リモエル

何枚もカードを使い分けるのも家計簿を細かくチェックするのも無理!

そんなズボラな私でも楽に家計を管理できた方法は、お金の支払いと家計管理を一元化すること!

同棲をきっかけに、支払い用のカードと家計簿アプリがひとつになった「B/43」と言う家計簿プリカを使ってみることにしました。

ペアカードを発行することによって、共同口座をそれぞれのカードで管理できる上、お互いの支払いがアプリ上で家計簿として記録される便利なサービスです。

プリペイドカードなので、クレジットカードのように家族カードを発行する必要があったり、利用月と引き落とし月がズレて管理しにくいといったこともありません。

結婚前の同棲段階で家計管理をするためにぴったりなカードなので、ぜひ使ってみてほしいです!

今なら、以下の招待コードを入力すると2人に300円分の残高もプレゼントされます。

紹介コード:AFYZ7B

年会費は無料なので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

家計管理がとても楽になりますよ!

公式サイト:https://b43.jp/pair/

INDEX

同棲中のお金の管理方法

いざ、同棲を始めるにあたって、重要になってくるのがお金の管理について。

ちゃんと考えておかないと、段々不満が募ってきたり、金銭感覚の違いから喧嘩になったりすることも多いと聞きます。

リモエル

話し合えればいいけど、お金のことって言い出しにくいですよね…。

ここでは、まず最初に検討すべき、同棲中のお金の管理方法についてご紹介します。

一括でお金を管理する

毎月のお給料をひとつの口座に入れて、生活費を管理していく方法

家賃や光熱費などの固定費や食費、貯金などを共通の口座から引き落とし、余ったお金をお小遣いとして振り分けます。

口座がひとつなので管理しやすいのがメリットですが、結婚の予定が特にないカップルにとっては、自由に使えるお金が制限されるのでおすすめしません。

この方法は、すでに婚約中だったり、結婚を前提としているカップルに限定した方が良いでしょう。

決まった額を出し合う方法

あらかじめ、お互いが毎月支払う額を決めておき、そのお金でやりくりする方法

残ったお金は自分で管理できるので、ある程度自由に使えるのがメリットです。

生活費は共通の口座に入れておき、お互いが使えるようにしておくか、クレジットカードと紐付けておくのもおすすめです。

リモエル

私たちはこの方法にしました!

毎月定額なので、自身でのお金の管理がしやすいですし、決められた額で暮らすための計画性や生活力も身に付きます。

ちなみに、収入や家事の割合も考慮に入れた上で、傾斜をつけて支払う額を決めるようにしました。

収入や家事割合がイコールであれば良いのですが、完全折半にしてしまうと、後々揉めることもあるので注意が必要です。

二人のお金をどのように管理し、支払っているかについては、後ほどご説明します。

支出項目別に担当を決める

支出項目別に、どちらが支払うか担当を決めておく方法

例えば、家賃と光熱費は男性が支払い、食費は女性が支払うといった感じです。

場合によっては、金額に大きな差が発生するので、収入格差の大きいカップルにおすすめです。

食費や娯楽費用などは月によってバラつきがあるので、大きな出費が発生する月には注意が必要です。

同棲中のお金の支払い方法

次に悩むのがお金の支払い方法。

最近はPayPayや楽天ペイ、d払いといったキャッシュレス決済が普及したことから、お金の支払い方法が増えていますよね。

ここでは、同棲中のお金の支払い方法とそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

現金

現金払いのメリットは、必要な分をあらかじめ仕分けしておくことによって、使いすぎを防ぐことができる点です。

一方デメリットは、いくら使ったのか可視化しにくい点です。

そのため、買い物の時には、レシートをもらって家計簿につけることが大切になってきます。

またクレジットカードやキャッシュレス決済でもらえるポイントはつかないので、ポイ活をしたい人にはおすすめしません。

クレジットカード

クレジットカードのメリットは、明細が全て記録されるので、支出の管理がしやすい点です。

ただし、クレジットカードは引き落とされるのが必ずしも当月ではありません。利用日と引き落とし日が月をまたいでしまう場合、お金の流れが把握できなくなってしまいます。

また、リアルタイムでお金が手元から無くなることがないので、ついつい使いすぎてしまうのもデメリットです。

PayPayなどのキャッシュレス決済

最近増えてきている支払い方法が、キャッシュレス決済。

事業者独自のポイントプログラムやポイント還元キャンペーンなどが豊富なので、お得にポイントを貯めていきたい方におすすめの方法です。

個人間であれば、手数料無料で送金できる決済サービスもあるので、どちらかが支払って半分送金することも簡単にできます。

デメリットとしては、まだまだ個人商店などではキャッシュレス決済を導入していないお店も多いため、現金との併用管理が必要になる点です。

また、お店によって導入している決済サービスが異なるので、PayPayや楽天ペイ、d払いなど、普及率の高いサービスを利用するようにしましょう。

同棲生活で上手にお金を管理するコツ

今まで異なる生活を送っていた二人が一緒に生活するので、最初はお金の管理にも苦労します。

  • 今月のお金が全然ないけど何に使ったかわからない
  • 使いすぎている気がするので、もう少し節約したい

当初の想定から外れてお金に苦労しないためにも、ここからは、上手にお金を管理するポイントをお伝えします。

家計簿をつける

支出の流れを見える化するためには、家計簿をつけることが大切です。

でも、家計簿ってマメじゃないとできないイメージ…。

紙ベースの家計簿にまとめる場合は多少手間がかかりますが、今は家計簿アプリで管理することができるので便利です。

クレジットカードや銀行口座と紐づけておけば、利用状況によって自動的に反映されるため、自分で記録する必要がありません。

ですが、こちらはあくまでデジタルを利用した決済手段の場合であり、現金支払いの場合は手動で入力する必要があるので注意しましょう。

生活費の上限を決めておく

同棲する前に、生活費として使える額を、最初に決めておきましょう。

二人の共通のお金として必要となる項目はこちらです。

  • 家賃
  • 光熱費(ガス、水道、電気)
  • 通信費(Wi-Fi)
  • 食費
  • 生活用品
  • 娯楽
  • その他雑費

項目ごとに毎月いくら必要か話し合い、その合計金額から生活費の上限を設定します。

ギリギリに設定すると、何かあった時にすぐオーバーしてしまうので、多少上乗せして余裕を持った額に設定すると良いでしょう。

上限を決めておくことによって、その金額内で暮らしていくために、日々の生活を工夫していく術が身に着いていくはずです。

定期的に生活費の見直しをする

毎月、何にいくら使っているか生活費の見直しをすることも重要です。

使いすぎている場合は、もう少し節約できる部分がないか、逆に余裕がある場合は生活の質を上げることができるかもしれません。

生活が苦しくなるほど削ってしまうと、心に余裕がなくなって二人の関係が悪化したり、喧嘩の原因にも繋がりかねません。

無理のない範囲で、できることから始めましょう。

筆者が同棲時代から実践しているお金の管理方法

ここまでご説明してきましたが、実は、私自身は細かいお金の管理をほとんど行っていません。

リモエル

ズボラの極みなのでめんどくさい!

もちろん家計簿をつけたこともありません。

そんな私が同棲中から今に至るまで、支出をきちんと把握して、毎月お金を使いすぎないように管理できている方法をご紹介します。

家計簿プリカ「B/43」で支払いと家計簿を一括管理

同棲生活を始めてから、今もずっと使い続けているものが「B/43」というプリペイドカードです。

家計簿プリカ「B/43」とは?

B/43は、チャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリが一体となったサービスです。

B/43カードで支払うとアプリに支出がリアルタイムで記録され、残高も確認可能です。

家計簿プリカB/43:誰でも使えるVisaプリペイドカード

家計簿プリカB/43:誰でも使えるVisaプリペイドカード

SmartBank, Inc.無料posted withアプリーチ

家計簿プリカ「B/43」の特徴

プリペイドカードなので使いすぎることがない

B/43はプリペイド式カードなので、事前にカードにチャージした分だけ使うことができるのが特徴です。

利用明細がリアルタイムで反映されるので、クレジットカードのように使いすぎるという心配もありません。

私か夫がB/43を使って買い物をすると、このようにスマホに利用通知が届きます。

お互い通知でどこでいくら使ったか見えるので、使い込んでしまうといった心配もありません!

アプリで月別・項目別の支出を自動管理できる

アプリ内で支出の管理ができる家計簿機能が備わってます。

この画像は、実際の私たちの支出画面です。

支払い先によって、自動的に「食品」や「ショッピング」「外食」といったカテゴリに分類してくれるので、どのカテゴリにいくら使っているか一目瞭然です。

カテゴリの自動分類は、たまに間違っていることもあるのですが、その時は手動で変更することもできます。

また1ヶ月の予算を設定すると、決済時の通知に残りの予算が表示されるようになるので、予算オーバーを防ぎやすくなるのもポイントです。

入金方法の種類が多い

B/43への入金方法は、以下の通りです。

  • 銀行口座
  • クレジットカード(Visa / Mastercard / JCB / アメックス)
  • あとばらいチャージ
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ
  • Pay-easy
  • 専用口座への銀行振込

私たちは月の決まった額を共通の銀行口座に入金し、その口座をB/43に紐づけているので、銀行口座からB/43へチャージしています。

チャージしたお金は即時反映されるので、スーパーの列に並んでいるときにカードの中のお金が足りない!となった場合でも、その場でチャージできます。

私はクレジットカードのポイントも積極的に溜めているので、今後はクレカ入金も使っていきたいと思っています!

同棲中のカップルにはペアカードがおすすめ!

B/43を私がおすすめする最大の理由が、「B/43ペアカード」の存在です。

B/43ペアカードは、家族やパートナーとふたりでペアカードを発行して、支払いや家計をアプリで共有できるサービスです。

どちらかのカードで支払いがされると、アプリから通知が飛び、支払い履歴に反映されます。

まだ籍を入れていない同棲中の段階では、クレジットカードの家族カードを発行することは難しいのが現状ですが、B/43ペアカードであれば未婚・既婚問わず、年会費無料で発行できます。

あわせて読みたい
【B/43ペアカード】同棲生活に超おすすめ!2年使ったメリット・デメリット・口コミ【家計簿プリカ】 ・同棲を始めるけど、きちんと家計管理ができるか不安…。・家計を見直したいけど、どこから手をつければいいかわからない…。・家計簿をつけるのが苦手…。 このような不...

まとめ|自分たちに合ったお金の管理方法を見つけよう

今回は、同棲中のお金の管理方法や、上手にお金を管理するコツについて紹介しました。

まとめ
  • お金の管理方法は「一括管理」「定額を出し合う」「項目別に担当を決める」の3つ
  • お金の支払い方法は「現金」「クレジットカード」「キャッシュレス決済」の3つ
  • 家計簿をつけることや定期的な支出の見直しによって上手くお金を管理できる

同棲カップルにとってお金の管理はとても重要であり、上手く管理できるかどうかによってはふたりの未来を左右する可能性もあります。

無理なくお金を管理できるよう、まずはお互いに合った方法を話し合うことから始めましょう。

これからの同棲生活を仲良く過ごしていけるよう、この記事を参考にしてみてください。

そして、私のように上手く家計管理ができるかどうか不安な方は、ぜひB/43カードの導入を検討してはいかがでしょうか?


\年会費無料!まずはお試しから!/

紹介コードを入力すると2人に300円分の残高をプレゼントします!

紹介コード:AFYZ7B

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX